今回は東京にある登録有形文化財の撮影に行っていました。
建築の設計者は保岡勝也(やすおかかつや)は、あの日本銀行や東京駅などの設計をした辰野金吾に学び、丸の内仲通りなどのデザインを手がけた住宅作家です。
今回は主に室内を撮らせて頂きました。とても素敵な照明や建具、障子の桟の作りから襖の金物など細かなところに職人の技術の高さが伺えました。
持主の方はコウモリの形をした襖の金物がお気に入りとのことでした。確か中国では、コウモリの発音が、幸福の「福」に似ていると言うことからよく使われたそうですが、ここで使われたコウモリのデザインもそのような意味で作られたのでしょうか。
今回は、日が暮れて小雨が降って来てしまいましたので、外観や庭先の撮影をする時間がありませんでしたが、春先など庭先が素敵な時期にでもまた撮影できればと思っています。
今回持ち主のご好意により、撮影した写真のいくつかのカットを「暮らしぼっこ」の「Free Photo Image」に使わせて頂ける事になりましたので、準備ができましたらアップしたいと思います。
旬の野菜と豆を使った、こだわりの料理が人気のカフェ「Bion」。オーナーシェフ、てらいきよ美さんの願い、それは、心を込めた料理が、お客さまのお腹と心を内側から満たす…
日々の暮らしの上で、自分の好みで組み立てた日常の空間は、安らぎと落ち着きを与えてくれます。しかしそれはどこか相対的に見て保守的で、ともすれば単に居心地がいい自分の内なる…
日々の暮らしの上で、自分の好みで組み立てた日常の空間は、安らぎと落ち着きを与えてくれます。
しかしそれはどこか相対的に見て保守的で、ともすれば単に居心地がいい自分の内なる空間になり、社会などの外なる変化が大きく揺らいだ時に、逃げ場の無い空間になってしまうように、最近私は感じています。
そんな内なる日常の世界に成長への革新という意味で限界を感じる中、先週末、友人企画したライブに行って来ました。ライブを通して音楽の持つ力とその場で会った人とのコミュニケーションが改めて、外なる非日常的な世界とのつながりによりインスパイヤーされ自分を勇気づけられるのだなと感じました。
豊かな暮らしの為に・・・・
|
http://www.kurashibokko.net/rakuda/index.html |
素敵なライブを聞かせてくれたRAKUDAの皆さん、それに関わったスタッフと企画をして下さった友人の石戸社長に感謝!
ライブ時の写真、簡単に撮ったものですがよければご覧下さい。
彼らの心の鼓動が伝われば幸いです。
http://www.kurashibokko.net/rakuda/index.html
フジエテキスタイルはTOKYO DESIGENERS WEEK 2011に出展します。
フジエテキスタイルはTOKYO DESIGENERS WEEK 2011に出展します。