スウェーデンハウス、ゼロ・エネルギー住宅対応商品を販売開始
スウェーデンハウス(東京都世田谷区)は12月18日、ゼロ・エネルギー住宅対応商品「HUS ECO ZERO(ヒュース エコ ゼロ)」の販売を開始する。一般社団法人環境共創イニシアチブが行う「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業」(補助金事業)の基準に対応する。
同商品は温暖地だけでなく、1~2地域にも対応しており、12月25日以降に1~3地域版の仕様・カタログを別途運用開始する。
スウェーデンハウス(東京都世田谷区)は12月18日、ゼロ・エネルギー住宅対応商品「HUS ECO ZERO(ヒュース エコ ゼロ)」の販売を開始する。一般社団法人環境共創イニシアチブが行う「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業」(補助金事業)の基準に対応する。
同商品は温暖地だけでなく、1~2地域にも対応しており、12月25日以降に1~3地域版の仕様・カタログを別途運用開始する。
2015年~2016年の流れ 2014年4月の消費税増税により、低迷が続いていた…
遮熱塗料などの環境対応製品を専門に手がけるミラクール(東京都中央区)は、住宅専用に販売する高性能遮熱塗料「絶対遮熱王」と天然素材の内装塗り壁材「CONFORT WALL」(コンフォートウォール)の販売を展開している。両製品とも、施工方法は一般塗料と変わらず施工がしやすく、金属・コンクリート・スレートなどさまざまな素地への塗装が可能だ。
「絶対遮熱王」は、屋根や外壁にも塗ることで、暑さの原因となる陽射しそのもの(特に近赤外線)を反射し、蓄積されていく熱まで遮断することができる高性能遮熱塗料。
特長は、(1)塗料主剤と硬化剤が反応効果する2液型タイプで、シリコン変性ポリウレタン樹脂を主成分とする高耐候性、(2)優れた反射性能により、屋根表面温度の上昇を最大35度程度抑制することが期待できる、(3)下塗りに同社の遮熱塗料「ミラクール」各種プライマー、上塗りに「ミラクールS100」を塗ることで、厚い塗膜を形成し防錆力を長期にわたり維持する、(4)塗膜は熱硬化性であり、耐水、耐湿、耐薬品性に優れている、(5)乾燥も早く、作業性に優れている。
カラーバリエーションは標準色で22色。調色も可能。
「コンフォートウォール」は、しっくいと同じ炭酸カルシウムを主成分にした天然素材の塗り壁材。従来の塗り壁同様、吸放湿性があり室内環境を整えてくれる。成分のほとんどが無機質なため、不燃でホルムアルデヒドなどの有害な物質もなく安全性の高い製品となっている。
特長は、(1)ビニールクロスと同じ感覚で選べる価格の手頃さ、(2)施工後のクラックが発生した際、施工から10年間補修材を無償で提供する「クラック長期サポート」、(3)標準色30色と特別色400色以上を備えたパターンの豊富さ、(4)簡単な下地処理で、材料は柔らかく伸びの良いコテ滑りを実現した、1日でたくさん塗れる施工性。
商品バリエーションは、「コンフォートウォール ベーシック」「コンフォートウォール フレックス」「コンフォートウォール ナチュラル」の3種類を揃える。
資料請求はこちら。
住宅・リフォーム・不動産に特化して、ネット集客を中心とした支援業務を手がけるチタン(東京都新宿区)の強みは、実際に住宅業界の集客コンサルティングを手がけて蓄積してきた、リアルで家を売るノウハウにある。それをベースとして、リスティング広告を活用し、ホームページからの売上アップを実現するのだが、本当にWEBで成果を出すには、リスティング広告だけでなく、その周辺対策が必須となる。同社のネット集客ソリューション「集客大臣」は、その周辺対策のノウハウを低額かつ定額の費用で提供するサービスだ。
同社が持つ「集客ノウハウ」、「WEB技術」、「住宅知識」の3つの強みを組み合わせ、毎月決まった定額の予算でネット集客と売り上げの増大を図る。定額料金には、広告費、運営費を含み、明確な料金設定を提示。厳選したキーワード対策で顧客にあった見込み客にのみ広告を配信する。広告はヤフー、グーグルに対応。毎月報告書とコンサルティングを通じて成果を共有、発展させる。
月額6万8000円(初期費用25万円)の場合、新規WEBページの企画・作成、既存ページの修正(無制限)、コンテンツSEO対策、資料請求用ランディングページの提供、メルマガシステムの提供、フェイスブックの設置、スマホ専用サイトの運営、その他の様々なサービスを無料で提供する。「社員・パート」を雇うよりローコストに、「外注業者」より親身にサービス対応する。
資料請求はこちら。
入荷時期 : 2015年12月1日(火)〜
環境意識の高まる今にふさわしい、通常のヒノキよりも固く、色も美しい「尾鷲ヒノキ」の無垢フローリングを入荷しました。
12月19日(土)
写真家、伊丹豪がザ・コンランショップのために撮り下ろした写真の発売を記念し、トークイベントを開催します。
2016年3月4日(金)
今年で設立10年目を迎える「最適厨房研究会」制作の『最適な厨房設計のためのガイドブック』改訂を記念したセミナーを開催します。