最新のJAPANTEXはこちら

31 8月 2015

主要都市・高度利用地の地価動向、上昇地区が約9割

 国土交通省が8月28日に発表した2015年第2四半期(4月1日〜7月1日)の主要都市の高度利用地地価動向報告(地価LOOKレポート)によると、対象100地区の地価動向は、上昇が87地区(前回84)、横ばいが13地区(同16)、 下落が0地区(同0)となり、上昇地区が全体の約9割となった。
 上昇傾向の背景としては、金融緩和等を背景とした不動産投資意欲が引き続き強いことや、生活利便性が高い地区におけるマンション需要が堅調であることなどを指摘している。
 用途別で見ると、住宅系32地区では、3〜6%の上昇を示した「番町」(東京都千代田区)をはじめ、約8割にあたる26地区が上昇となった。商業系68地区では、「太閤口」(名古屋市)が商業系地区として2010年第4四半期の「金山」(名古屋市)以来、約4年半ぶり6%以上の上昇を示した。「銀座中央」(東京都中央区)、「表参道」(東京都渋谷区)、「名駅駅前」(名古屋市)、「心斎橋」(大阪市)、「博多駅周辺」(福岡市)の5地区も3〜6%の上昇となった。
 三大都市圏を見ると、東京圏43地区では上昇地区が41(同39)、横ばい地区が2(同4)、大阪圏25地区では上昇地区が22(同22)、横ばい地区が3(同3)、名古屋圏9地区では、2013年第2四半期から9回連続で全ての地区で上昇となった。
 地方圏23地区では、上昇地区数が15(同14)、横ばい地区数が8(同9)となり、約7割の地区が上昇となった。