31 3月 2015
LIXIL総合研究所、「住生活の未来」を実証実験
千葉県野田市にあるLIXIL総合研究所の研究施設「U2-Home(ユースクウェアホーム)」は2015年度、ビッグデータや人工知能などの先進技術を活用した、より高度な利用を目指した住環境・住生活の情報化にまつわる研究に着手する。

ユースクウェアホームは、スマートコミュニティ社会の到来に備えてヒト・モノ・家・社会が情報で結ばれた「住生活の未来」を体験しながら、様々なアイデアについて実証実験を行う場。
門扉、外壁、窓、天井、壁、ドア、キッチン収納、水栓、浴槽、トイレなど屋内外に200以上のセンサーを設置してネットワーク化。屋内のセンサーでは部屋ごとの温湿度、ドアの開閉、住人の在室状況を、屋外のセンサーでは天候、風向き、PM2.5、紫外線などの情報を収集している。
得られた住生活データは、レベル1の「人に伝達」、レベル2の「住環境を制御」、レベル3の「高度な利用」の3段階での活用を検討。現在はレベル2で、安心・安全・健康・省エネに関する生活価値の向上に向けた実験が進んでいる。今年度からはレベル3として、ビッグデータや人工知能といった先端技術を使った研究に取り組む。
●レベル1:人に伝達する
住環境・住生活から得られた情報を生活者に伝え、生活を改善。
●レベル2:住環境を制御する
センシング情報をもとに、建材・生活家電をコントロールし快適な住空間を実現。
・門・玄関・外壁(カメラ)・雨戸シャッター・庭(人感センサー)の連携による防犯制御
・窓シャッター・日除け・シーリングライトの連携による日射・快眠制御
・電動窓・室内戸・エアコンの連携による換気・通風・温度制御(ヒートショック予防)
●レベル3:高度な利用(構想段階)
クラウドやビッグデータの技術を活用し、より高度な情報・サービスを提供。
応用が期待される分野は、介護・医療・防犯・エネルギー・生活サービス・教育・メディアなど