商空間エレメントの展示会「BAMBOO EXPO7」11/24〜26に開催
国土交通省は9月7日、建設分野における外国人技能人材の監理の適正化と質向上に資する取組みのうち先導的なモデルを支援する「外国人建設就労者受入事業に係る人材活用モデル事業」について4事業者を採択したことを発表した。7月3日〜31日に公募を実施し、7件の応募の中から決定した。
採択した事業者は、アース建設コンサルタント(宮崎県宮崎市)、野原産業(東京都新宿区)、国際人材育成機構(東京都中央区)/川元建設(北海道函館市)、サンライズ協同組合(千葉県富里市)。
各事業者は9月上旬〜来年1月下旬にかけて事業を実施。2月上旬〜3月下旬に、モデル事業の実施結果の評価・分析、事業成果の周知を行う。
同事業の詳細はこちら。
古今東西の叡智を探求し、社会にうまく活用できる土台を作ることを目的とするNext Wisdom Foundation(ネクストウィズダムファウンデーション、NWF)は10月10日、コミュニティ規模の経済やシェアの経済といった新しい循環の仕組みがこれからどのように広がっていくかについて話し合うイベント「青空ケイザイ祭-大きくなる新しい経済のうねり-」を都内で開催する。
ゲストスピーカーには、井上恭介氏(里山資本主義共著者/NHKプロデューサー)、太田航平氏(京都ラジオカフェ株式会社 代表取締役社長/NPO京都コミュニティ放送副理事長)、伊藤洋志氏(ナリワイ代表)、秋好陽介氏(ランサーズ株式会社代表取締役社長)を招く。
開催時間は、9時30分〜13時。会場はCOMMUNE246(東京都港区南青山3-13)。料金は4500円(税込、入退場自由、フードチケット付き)。
同イベントの詳細はこちら。
フォトシンス(東京都品川区)は9月7日、世界初という後付け型のスマートロック「Akerun(アケルン)」に新機能を追加する。
新たに、ハンズフリー解錠機能が登場。手がふさがっていてもスマートフォンをバッグやポケットから取り出して操作をする必要がなく、ドアの数メートル手前に近づいただけで自動解錠が可能に。カギが開くとスマホにプッシュ通知されるため、知らぬ間に解錠される心配はない。
さらに、アップルウォッチなどのスマートウォッチへの対応機能も加わった。ドアに近づくと自動でアプリが立ち上がり、スマートウォッチ画面にタッチするだけで解錠することができる。
Akerunは、ドアのサムターンに後付けするだけでスマホアプリでドアの施解錠ができるもの。ゲストと一時的に施解錠の権限を共有することも可能。オートロック機能によるカギの閉め忘れ防止、開閉履歴の確認ができる。
人材紹介事業のサーチファーム・ジャパンのグループ会社である半蔵門パートナーズ(東京都千代田区)は9月から、首都圏と政令指定都市以外に本社を置く地方企業に対し、管理職クラスの人材を紹介するサービスを始めた。
地方企業の中には優れた製品やサービスを持っているものの、人材獲得に苦戦している企業が少なくないという。一方、エリアを問わず自分の事業経験を生かしたいと考える人材にとっては、地方企業の求人情報を集めにくい点が課題となっている。新サービスで両者の悩みを解消する。
2008年に設立された半蔵門パートナーズは、医師のスカウト実績が豊富という。そこで蓄積してきた地方の病院や自治体、企業に関する情報を活用し、地方企業の採用を支援する。
オリコンのグループ会社oricon MEはこのほど、「住宅リノベーション・リフォームに関するトレンド調査」の結果を発表した。
リノベーション・リフォームをしたい理由としては、「設備や機器の一新」が47.5%でトップだった。リノベーション・リフォームしたい場所の1位は「キッチン」で50.5%。以下「トイレ」、「浴室」、「洗面化粧室」の順だった。
調査対象は全国20~40代の持家に住む既婚の男女。リフォーム経験者200、予定や興味あり300の合計500サンプル。8月中旬に実施した。
三菱地所レジデンスはこのほど、学校法人自由学園と「防災協定」を締結した。学校での授業を通じ、小学生から大学生までの各段階に応じた防災教育に協働で取り組み、防災について伝える側と受け止める学生側の双方向コミュニケーションの実現を目指す。
政府と東京圏(東京都、神奈川県、千葉県成田市)など4区域がこのほど、国家戦略特別区域会議の合同会議を開いた。地域限定で所定の規制を緩和する国家戦略特区の事業として、東京圏、関西圏(大阪府、京都府、兵庫県)、兵庫県養父市、沖縄県が示した計14事業を了承した。近く諮問会議を経て内閣総理大臣の認定を受け、実施に移される見込み。
都市計画関連は、東京駅前の八重洲地区における大規模地下バスターミナルや国際医療施設、国際ビジネス交流拠点の整備、港区の愛宕地区における外国人向けの住戸やサービスアパートメントの整備など。