最新のJAPANTEXはこちら

WEB NEWS


ショッピングモールに住まいの相談窓口設置 ケイアイスター不

ショッピングモールに住まいの相談窓口設置 ケイアイスター不

 関東を中心に不動産販売を手掛けるケイアイスター不動産(埼玉県本庄市)はこのほど、群馬県伊勢崎市のショッピングモール「ベイシア伊勢崎西部モール」内に「住まいの相談窓口1st」をオープンした。

 住まいに関する様々な悩みについて無料で相談できる施設。スタッフは全員女性で、子供連れでも相談できるようベビーベットなども用意した。営業時間は午前10時から午後8時まで。


東京駅前に高さ日本一のビル 常盤橋街区を再開発 三菱地所など

東京駅前に高さ日本一のビル 常盤橋街区を再開発 三菱地所など

 三菱地所はこのほど、東京駅日本橋口前の敷地面積3.1ヘクタールの場所に、日本一となる高さ390メートルの超高層ビルなど4棟のビルを建設する「常盤橋街区再開発プロジェクト」(千代田区大手町2ほか)を発表した。東京都下水道局や大和証券グループ本社などの地権者と共同で進める。国家戦略特区の特定事業として2027年の完成を目指す。


オフィスビルストック、全国で1.1億平方メートルに 不動産研究所調べ

オフィスビルストック、全国で1.1億平方メートルに 不動産研究所調べ

 日本不動産研究所の調査によると、2015年1月現在のオフィスビルストックは、全都市で1億1000万平方メートル(8609棟)となった。このうち2014年の新築オフィスは136万平方メートル(71棟)だった。一方、2014年の取り壊しは84万平方メートル(96棟)となっている。

 同調査の対象は、三大都市と地方主要都市における延べ床面積3000平方メートル以上のオフィスビル。


1部屋単位の賃貸管理サービス、関西でも開始 東急住宅リース

1部屋単位の賃貸管理サービス、関西でも開始 東急住宅リース

 東急住宅リースはこのほど、首都圏で展開している1部屋単位の賃貸管理サービスを、関西支店でも開始した。
 オーナーが所有している分譲マンションの1部屋や戸建てを賃貸管理する内容。同社がオーナーに代わり、入居者募集から賃貸借契約締結、敷金精算業務などを行う。現在、首都圏では1万6950戸を管理している。関西地区については、今期中に200戸の受託を目標とする。


国交省 不動産企業の海外進出支援 年明けに東京・大阪でセミナー

国交省 不動産企業の海外進出支援 年明けに東京・大阪でセミナー

 国土交通省は、中小の不動産企業の海外進出に対する支援を強化する。年明けに東京と大阪でセミナーを開催する予定。2016年度からは、進出先やその方法などの個別ニーズに対応するアドバイス事業も予定している。
 セミナーの受講対象は、主に中小の建設・不動産企業。海外事業に必要な知識やノウハウを網羅する方針だ。終了後に相談会を設けるほか、後日の個別面談にも応じる。


ルームス

ルームス

あいにくの台風、大雨ですが、今日からルームスが始まりました。
迷路のような道筋をくねくね、楽しみながら見ることができます。
11日金曜日まで。

 記:豊方


終了~

終了~

5日間のメゾン・エ・オブジェも昨日で終了ですビックリマーク

今回も多くのお客さまにお越しいただき、盛り上がりましたニコニコ

ありがとうございま~す

展示会後の片付け、ぞれぞれ場所によってちがうなぁと思います

こちらはパレットが主で、絨毯をぴったりのサイズに積み上げて、

ビニールかけて終わり!!めっちゃ早く終わりました

てなわけで、私は本日日本へ向けて帰ります

お疲れまでした~


卵殻を再利用、調湿性をもつ注目のエコタイル

卵殻を再利用、調湿性をもつ注目のエコタイル

 日本エムテクス(東京都世田谷区)の「エッグタイル」はその名の通り、マヨネーズ工場などから廃棄される卵殻を再利用した内装用タイル。
 卵殻の94%は炭酸カルシウムでできており、1コにつき7000〜1万7000もの気孔をもつ。この特性がタイルに生かされることで、湿気の多い時期には吸湿、乾燥する時期には放湿して室内を調湿。熱伝導率は約0.3W/mkあり、熱を逃しにくく、冬でもひんやりしない。
 通常のタイルに比べ重量は約半分と軽く、既存の壁紙のうえから施工することができる。
 タマゴの殻をモチーフにした「プレーン」と、ウズラのタマゴの殻をモチーフにした「うずら」の2タイプ。どちらもかわいく、そしてエコだ。
 資料請求はコチラから。


シンミドウ、社風・土地柄に合った工務店支援に特化

シンミドウ、社風・土地柄に合った工務店支援に特化

工務店に特化したコンサルティングを行うシンミドウ(埼玉県さいたま市)は、その工務店の社風、土地柄に合った支援で支持をあつめている。
支援メニューは、中期経営計画策定、経営業務サポート、組織改革制度、ロープレ研修、工務店原価管理支援、人材育成サポート、全体業務のシクミづくり、引き渡しセット、成功工務店視察ツアーなど。
たとえば「中期経営計画策定」は、その会社の強み・弱みのなかから優先的に解決する項目を選んで改善策を立案して中期目標を再設定。達成プロセスを毎年設定し、それに即した数値計画を掲げることで、机上の空論とならない計画書の策定を支援する。
また、営業強化を目的とした「ロープレ研修」では、住宅購入後3年以内・購入検討中の主婦が参加して営業のロールプレイングを厳しくチェック、率直な意見をフィードバックする。こうしたユニークな支援も揃えている。
資料請求はコチラから。


工場跡地も違い

工場跡地も違い

 【本社】写真は滋賀県のJR能登川駅前。食料品スーパーとビジネスホテルがあるが、その先にはホームセンター、衣料品量販店も。地方に行くとよくある風景だが、ここは日清紡の能…



Page 161 of 720« First...102030...159160161162163...170180190...Last »