
2014年新卒採用サイトを掲載しました
ニューコットンエレガンス 269 BLUE
(組成:コットン55%・アクリル40%・その他5%) 中国製 裏面:不織布貼
お久しぶりです。
約2年ぶりのブログ更新になります。
待ってた方も、お待ちで無い方も、大変長らくお待たせ致しました。
さて、これから暑い季節が始まりますが、今回はそんな季節にピッタリのゴブランカーペットをご紹介致します。
今回入荷しましたゴブランは、綿シェ・・・
業界の一大イベント、秋・冬向けの新作を発表する展示会「第40回名古屋テーブルトップショー」(主催・NTS運営評議会)が6月4~6日、愛知県産業労働センター、吹上ホール、デザインセンタービル(ロフトビル)、名古屋国際センタ・・・続き»
リードエグジビションジャパン㈱(東京都新宿区、石積忠夫社長)は4月4日、6月の「GIFTEXワールド2013」をはじめとする合同見本市の特別説明会を東京ビッグサイト・レセプションホールで開催した。 6月26~28日に・・・続き»
いよいよです。
着々と準備が進んでいます。
さあ、新店舗がオープンします!
とはいっても、まだあと少し時間がかかります。
今はまだ壁をどうしようとか、レイアウトをどうしようとか、テーブルは、カウンターは、椅子は机は・・・・・・といった段階。
手探りで少しづつ前に進んでいるような感じです。
しかし、ゼロから始めるって難しい。
なんでもそうだとは思うのですが、ある程度の骨組みや形が出来ているところから作り上げてゆく作業に比べて、ゼロの段階から初めの一歩を作り出し、それに対して肉付けしてゆくことのなんと難しいことか!
その分、オリジナリティはあふれているのですが、出来上がってみた時に「あれ?なんか違うな」と思ってしまったらキツイですよね。
お取引させていただいているショップにもよく伺わせていただいていますが、この見せ方はいいなぁ、こういう風にすると明るくなるんだな、お店の雰囲気がとてもいいな、配置が完璧だな、などなど、勉強になる場面にたくさん出くわします。
あらかじめ出来上がっているものに対しては、いろいろと勝手な意見が出るものなのですが、ゼロの状態から「さあ、どうぞ!」と言われると、こんなにも右往左往してしまうものなんですね。
散々悩んで、何度も考え直して、たくさんの方々と話し合ってここまできました。
手間や苦労を重ねた分だけ、やりがいもあります。
限られた空間をバハールらしく演出してゆきたいと考えて、奮闘しています。
オープンのあかつきには、ホームページでもお知らせいたします。
それまでもうしばらくお待ちください。
季節が今ひとつ定まらず、また異常なまでの強風の日もあったりして、気候が変動しています。
みなさまどうか体調を崩されませんよう、お気をつけ下さい。